2015秋の新作展示会「藤彩会」

2012tosai 020

とき 6月5日(金)〜7日(日)

ところ 銀座コア3階 コアホール

いつも大勢のお客様からお待ちいただいている、銀座藤屋の新作発表会・藤彩会をご案内させていただきます。
この秋冬の新作を、一足早く産地にお願いして揃えた展示会です。まずは のぞいてみてください。 大切なお時間をご損のないよう、素敵な来場記念品もそろえて、お待ちしております。

01-takesumi「一乃倉スタイル」 新しい染の美を切り拓き続ける友禅作家集団・・「一乃倉」 伝統を継承しながら、新しい感性の世界を拡げます。

左  竹墨染 竹墨で描く墨絵。

その日本の豊かな静寂02-sekiban

右 石版染

 

 

 

 

 

 
03-edokiriko04-tokyoeki

袋帯コレクション

江戸切子(左) と 東京駅ドーム(右)

 

<伊勢型紙小紋>人間国宝三人展

現在、型紙が残されている、重要無形文化財技術保持者認定。初代人間国宝の三名による、型染小紋。匠の技が現存するうちに、是非一枚を。
左から 中村 勇二郎「古代紫」(道具彫り)
六谷 梅軒「鼓つなぎ」(錐彫り)
南部 芳松「七宝尽し」(突彫り)
07-nannbu06-rokutani08-nakamura

 

 

 

 

 

岡本 宏佑 「名物裂」

鎌倉時代より江戸時代にかけて、主に中国から伝わった最高級の織物。
09-meibutugire10-meibutugire

その文様を伝えた名物裂。

作家・宏佑好みとして誂えました。

 

 

 

米沢織元「白根澤」

上杉鷹山公とともに米沢一筋。200年の伝統を守る、通称「丸白のきもの」
紅花染訪問着と紅紋織袋帯、そして「紅ごろも」をご覧ください。
12-benigoromo11-benibana

 

 

 

 

 

 

 

 

振袖展

格調高い古典柄からデザイナー振袖まで、晴れの舞台にふさわしい華が揃いました

男のきもの

男のきものが人気です。

七五三

お孫さんに是非!
2012tosai182012otana10

プロの花緒すげ師が来場!!
最高級 本皮草履 お誂え・ご奉仕会
あなたの足に合った履き心地の良い草履わおつくりします。
 特別ご奉仕品 16,800円(税込)
21-hanao22-zouri

20-bagハンドバッグ・コレクション
和装にも洋装にもお使いになれるハンドバッグから とても便利な大きめの和装バッグまで数多く揃えました。