きものクリニック

着物は着たいけど、汚したときが面倒で、といった声がたくさんあります。
そんな声にお答えするのが「藤屋着物クリニック」です。
汚したときはまず相談。
お電話なり、お持ちいただければ、すぐに対応。着付の相談も承ります。


項目 説明
生洗い(きあらい)=クリーニング 着物をそのままで、きれいにクリーニングします。
シミ抜き シミの種類により使う薬品が違ってきます。時間がたつと落ちにくくなりますので、なるべく早くお持ち下さい。
洗い張り 着物をほどいて洗います。ほどきも当店で行います。
パールトン加工 水や汚れをはじく撥水効果の高い加工です。

こうしてはダメ!


一日お召しになった着物は、すぐたたんではダメ
ハンガーで良いですから、つるしておいて、ぬくもりを取ってください。シワも大半は取れ、これだけで後の手入れが楽になります。
シミや汚れは、こすってはダメ
ちょっとした汚れなら、ティッシュで汚れを吸い取った後で、その部分の下に乾いたきれいな布を当て、固く絞ったタオルでたたくようにして汚れを下の布に移します。それ以上は、早めにご相談下さい。

パールトン加工


水や汚れ、食べこぼしだけでなく、湿気を防ぎ、着物を大切に守ります。加工のために風合いや通気性が悪くなることもなく、染め替え、洗い張りも自由。反物のままでも、お仕立て品でも、加工できます。

着物を上手に着こなすコツは


面倒がらずに着てみること。数多く。
しまい方に工夫を、下着や小物はいつでも取り出せるように、次にすぐ着られるようにしておく。
小紋や紬など、気楽に着られるものを中心に揃える。呉服屋さんと仲良くなって、安くなったものを上手に買う。
着物好きな仲間を作って、着て歩くこと
月2回くらい着物の日を作る。
着付に完璧さを求めない。楽に着ることを心がける。髪型も同様に、あまりこだわらない。