と き 10月18日(木)~21日(日)
ところ ギンザコア4階 銀座藤屋 特設会場
銀座藤屋はお蔭様で 創業85周年を迎えます。
東西織物の逸品と特別ご奉仕の品々が揃います。
秋本番のこの季節を 是非きもので楽しんでください。
●みちのく 古代布の美 |
||
![]() |
||
和紙織和紙の原料であるコウゾを使用して極細に裂いたものは着物に、すこし太く裂いたものを八寸帯に使います |
しな糸織直径十数センチの科(しな)の木の樹皮を糸にして織るしな布は日本最古の織物といわれております |
ぜんまい綿織ぜんまいの綿毛には保温性、防水性がありそれを真綿に絡ませて織り上げ、昔の人は防寒着として身に着けました |
●染大島訪問着 |
||
伝統の大島紬の中でもパーティーなどにお召しになれる訪問着を集めました。軽さに「粋」と「お洒落」を求めて進化しています |
![]() |
●陣羽織タイプ・おしゃれコート |
||
![]() |
正絹ちりめんや紬の生地に染や刺繍を入れて、変り羽織にしました裏地にもこだわりました男物もあります |
●特別お誂え・刺繍帯地使用のハンドバッグ |
||
特別に織らせた帯地に刺繍を入れて柄出ししハンドバッグに加工しました |
![]() |
おしゃれの会・創業85周年記念均一会
●お誂えお仕立上りにて 185,000円・85,000円均一 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
①綸子訪問着 399,000円の品 |
②一越ちりめん訪問着 350,000円の品 |
③一越ちりめん訪問着 480,000円の品 |
いずれもお仕立上り 185,000円 |
![]() |
![]() |
④ 一越ちりめん付け下げ 294,000円の品 | ⑤ 綸子付け下げ 294,000円の品 |
いずれもお仕立上り 185,000円 |
![]() |
![]() |
![]() |
⑥綸子小紋 表地102,900円の品 ⑦名古屋帯 102,900円の品 |
⑧綸子小紋 102,900円の品 ⑨名古屋帯 92,400円の品 |
⑩十日町紬 102,900円の品 ⑪染名古屋帯 115,500円の品 |
いずれも お誂えお仕立て上り 85,000円 |


【左】
綴 帯
表地
126,000円~102,900円の品
【右】
染名古屋帯
表地
102,900円~136,500円の品
いずれも
お誂えお仕立上り 85,000円